1本でいろんな箇所に!アルカリ電解水でラクラク掃除!
最近、よく耳にする「アルカリ電解水」。よく落ちる。安心!と、なんとなくわかっていても、実はその仕組みまでは深く考えずに使っている、なんてことはありませんか?性質や特徴を知ることで、より最適なお掃除をしましょう!
目次
プロが使う電解水クリーナーとは
水に電気を流して、アルカリ性と酸性の水溶液に分けたものを電解水と呼びます。元はただの水です。水は中性ですが、電気分解でアルカリ性にすることで、タンパク質や油脂を分解する洗浄効果をもつ電解水になります。
アルカリ電解水は、食器用洗剤や住居用洗剤で汚れを落とすための成分として使われている「界面活性剤」が入っていません。そのため、泡立ちもなければ水で洗剤を洗い流す必要もなく、後片付けもラクです。
水なのになぜ汚れが落ちるの?
アルカリ電解水で汚れが落ちる効果はいくつかの複合的な作用によって起こります。
① マイナスイオンで汚れを浮かす
マイナスイオンの働きにより、素材と汚れの間に浸透しやすくなり、汚れが引き離されて浮き上がります。
② 油が水に溶けて分解される
油汚れは酸性の汚れです。アルカリ性の電解水は、油汚れを小さく分解して落とやすくします。
プロが使う「強力電解水クリーナー」
ウルトラファインバブルの効果
おそうじ本舗の「強力電解水クリーナー」は、アルカリ電解水にウルトラファインバブルを入れることに成功した、洗浄力の優れたクリーナーです。ウルトラファインバブルとは、1µm(マイクロメートル)未満の、目には見えないほどの微細なナノサイズの泡のことを言います。小さな泡が汚れと素材のすき間に入り込み、これまでにない洗浄力で汚れを落とします。
濃度が市販の2倍!
お掃除のプロがハウスクリーニングのサービスで使用しており、一般に市販されているアルカリ電解水の約2倍の濃度があります。※当社調べ
通常は1年程度放置するとただの水に戻ってしまいますが、「強力電解水クリーナー」はなんと6年以上も洗浄力が持続します。
※経時変化試験済み
除菌効果も期待できる
pH12.5(※)を超えるとタンパク質を分解する働きがあるので、多くの雑菌は生存することができなくなります。そのため、ニオイの元となる微生物や細菌を分解し除菌することができます。泡立ちがないので拭きムラになることがなく、プロも窓や家具のお掃除に使用しています。
(※1:pH(ペーハー)は酸性からアルカリ性の間に0~14のメモリを付けて、酸・アルカリの度合いを目盛りの数字で表したもの。pH7を中性として、7未満を酸性、7以上をアルカリ性としています。)
※全てのウイルスや菌を除去するものではありません。
また、合成洗剤や植物性洗剤などのアレルギーがある方、小さなお子様やペットが居るご家庭でサービスを行う際にも使用しており、環境にも優しくエコな洗剤です。
箇所別お掃除のポイント
五徳
五徳にこびりついたしつこい油汚れやコゲがどんどん落ちます。
ヘラやスポンジで擦って落としましょう。
五徳のしつこい汚れには!
① 保存バッグに五徳を入れ、「強力電解水クリーナー」を15~20回程度吹きかけます。
② 保存バッグの中に45~50℃のお湯を、五徳が浸かるまで入れます。
③ 袋の空気を抜きながら袋を閉じ、そのまま15分程度つけ置きをします。
④ 浸け置き後、五徳を取り出してスポンジなどで擦ります。
⑤ 汚れを洗い流し、乾拭きして完了です。
換気扇フィルター
換気扇フィルターを外し、キッチンペーパーの上から「強力電解水クリーナー」をシュッと吹きかけます。
換気扇フィルターお掃除の流れ
① 換気扇のスイッチは必ずOFFにし、換気扇フィルターを外します。
② シンクに布巾を敷き、その上に置きます。
③ キッチンペーパーを上から当て、「強力電解水クリーナー」をまんべんなく吹きかけます。
④ そのまま10分ほど放置します。
⑤ キッチンペーパーを剥がしながら浮いてきた油汚れを拭き取り、ブラシで汚れを擦り落とします。
⑥ 汚れを洗い流し、乾拭きして完了です。
電子レンジ
電子レンジの中に飛び散った油汚れもキレイに落とします!
電子レンジお掃除の流れ
① 水で濡らしたタオルに「強力電解水クリーナー」を15回程度吹きかけます。
② 軽くもみ込んで馴染ませてからタオルをラップで包みます。
③ ラップで包んだタオルを電子レンジで1分程度あたためます。
④ タオルからラップを剥がし、ラップを丸めて内部の汚れを削るようにこすります。
⑤ 温めたタオルで内部を拭き、最後に乾拭きをします。
腕時計のベルト(レザーなどの素材は不可)
隙間に入り込んだタンパク質である皮脂汚れも、吹きかけるだけで汚れが落ちます。
腕時計ベルトお掃除の流れ
① 腕時計は生活防水であるもの、素材はチタンやステンレスなどの金属以外は使用しないでください。レザーには使用できません。
② 時計部分に液剤がかからないように、布などで巻いておきましょう。
③ ベルト部分に「強力電解水クリーナー」を吹きかけます。
④ しばらくするとベルトの隙間から汚れが流れ出てきます。
⑤ ベルト部分を濡れた清潔な布でふき取り、最後に乾拭きして完了です。
まな板
洗うだけではできない、まな板の除菌・消臭にも効果が期待できます!
※全ての菌を除去するものではありません。
まな板お掃除の流れ
① 洗ったまな板に「強力電解水クリーナー」をスプレーします。
② そのまま30秒程放置します。
③ 最後に水で良く洗い流し、乾燥させて完了です。
こんなところにも使えます!
トイレ
キッチンペーパーなどに「強力電解水クリーナー」を10~15回程度吹きかけて拭いていきます。
窓ガラス
雑巾やタオルなどに「強力電解水クリーナー」を10~15回程度吹きかけて拭いていきます。
ドアノブ
雑巾やタオルなどに「強力電解水クリーナー」を3回程度吹きかけて拭いていきます。
おもちゃ
雑巾やタオルなどに「強力電解水クリーナー」を3回程度吹きかけて拭いていきます。
除菌する場合は、直接拭きかけ、30秒程置いてから乾拭きします。
テーブル
雑巾やタオルなどに「強力電解水クリーナー」を3~5回程度吹きかけて拭くか、直接テーブルに吹きかけて拭いていきます。
下駄箱
雑巾やタオルなどに「強力電解水クリーナー」を3~5回程度吹きかけて拭いていきます。
使えないもの
水を使用できないもの、アルミや銅、漆器、皮革類、絹製品、真鍮、宝石類などの貴金属、金箔、ニス塗りの家具、眼鏡、自動車の塗装部分、クリーナーの使用が禁止されている素材。吹きかけた箇所がシミとなって残ってしまう可能性があるので注意してください。
まとめ
汚れを落とすだけでなく、除菌消臭もできる「強力電解水クリーナー」。
掃除にはそれぞれの汚れに、それぞれの洗剤が必要と思われがちですが、「強力電解水クリーナー」が1本あれば、おうちの様々な箇所をお掃除することができます。もちろん、「強力電解水クリーナー」だけでは落とせない種類の汚れや、頑固な汚れもあります。そんなときはぜひプロのサービスを試してみるのもおすすめです。