カートの中身を確認する

現在0点のメニューが入っています。

合計金額 ¥0(税込)

  1. ホーム
  2. 自分でできるお掃除術
  3. 水まわりのお掃除
  4. お風呂(浴室)の鏡の正しい掃除方法は?水アカをキレイに落とす!

水まわりのお掃除

お風呂(浴室)の鏡の正しい掃除方法は?水アカをキレイに落とす!

大掃除年末キャンペーン!浴室コーティングセットが最大5,500円OFF
大掃除年末キャンペーン!浴室コーティングセットが最大5,500円OFF

お風呂の鏡、よく見ると白いウロコ状の汚れや粉末状の汚れがついていませんか?

お風呂の掃除で意外に忘れやすいのが鏡です。
鏡には水アカがつきやすく、水アカを放置すると白く固まってウロコ状の汚れや粉末状の汚れになります。
こうなってしまうと、普通のお風呂用の洗剤やスポンジでは落としにくくなってしまいます。

本記事では、家にある物でお風呂の鏡を簡単に掃除する方法を解説します。

お風呂(浴室)の鏡の正しい掃除方法は?水アカをキレイに落とす!

お風呂(浴室)の鏡が白く汚れる原因は?

お風呂(浴室)の鏡が白く汚れる原因は?

お風呂の鏡に付着している白い汚れには、主にせっけんカスと水アカ、2つの原因が挙げられます。

鏡の白い汚れ①せっけんカス

鏡についた汚れのうち、白い粉末状の汚れは2種類のせっけんカスが原因です。

  • せっけんの油分と皮脂汚れが混ざってできる「酸性石鹸」
  • 鏡に飛び散ったシャンプーやせっけんなどの成分が、水道水に含まれるミネラル成分と反応してできる「金属石鹸」

「酸性石鹸」は酸性、「金属石鹸」はアルカリ性のため、それぞれの性質に合わせた洗剤を使って掃除する必要があります。

鏡の白い汚れ②水アカ

鏡の視界を悪くするウロコ状の白い汚れの原因は水アカです。

水道水にはカルシウムやケイ素、マグネシウムなどのミネラル成分が含まれています。鏡に水滴がついた状態で放置すると、水分が蒸発したあとにこれらのミネラル成分が結晶化して水アカ汚れになります。

浴室の鏡が白く汚れていると、見やすくするためにシャワーをかけることはよくあるのではないでしょうか。そのときについた水分を拭き取らずに放置していると、汚れはどんどん積み重なり、やがて白いウロコ状の頑固な汚れに成長してしまいます。

水アカは、水や浴室用洗剤だけで落とすことはできません。アルカリ性の性質を持っているため、お酢やクエン酸、酸性の洗剤などで掃除する必要があります。

鏡についたせっけんカスは浴室用洗剤で掃除する

最初に浴室用洗剤を使い、せっけんの成分と皮脂などが混ざったせっけんカス「酸性石鹸」を落とします。
「酸性石鹸」は、中性の浴室用洗剤で落とせます。

【用意するもの】

  • 浴室用洗剤
  • スポンジ
  • ラップ
  • タオル

【浴室用洗剤を使う際の注意点】

肌が弱い方はゴム手袋を着用してください。

浴室用洗剤を使った掃除方法

①鏡全体に浴室用洗剤をたっぷり吹きかけます。

①鏡全体に浴室用洗剤をたっぷり吹きかけます。

②パックするようにラップを鏡に貼りつけ、5分ほど放置してください。

②パックするようにラップを鏡に貼りつけ、5分ほど放置してください。

③剥がしたラップを丸めてタワシ状にしたものやスポンジを使い、鏡を磨いて汚れを落とします。

③剥がしたラップを丸めてタワシ状にしたものやスポンジを使い、鏡を磨いて汚れを落とします。

④すみずみまでしっかり磨いたら、鏡全体に水をかけてよく洗い流します。

④すみずみまでしっかり磨いたら、鏡全体に水をかけてよく洗い流します。

こうして「酸性石鹸」を落としたあとに残っている汚れが、「水アカ」と「金属石鹸」です。

鏡についた水アカはクエン酸で掃除する

浴室用洗剤で皮脂汚れや酸性石鹸を落としたあとに残った、ウロコ状の「水アカ」と「金属石鹸」はアルカリ性です。
アルカリ性の汚れは、酸性の性質を持つクエン酸を使って掃除するとよく落ちます。

【用意するもの】

  • クエン酸(小さじ1)
  • 水(100ml)
  • スプレーボトル
  • ナイロンタオル
  • 歯磨き粉
  • ラップ
  • タオル

【クエン酸を使って掃除する際の注意点】

クエン酸を使った漬け置き時間が長すぎると、水アカに含まれるカルシウムとクエン酸が再結晶して、余計に汚れが落ちにくくなる可能性があります。漬け置きの時間は10分程度とし、洗浄後はクエン酸をしっかりと水で洗い流してください。

曇り止め加工がされている鏡に酸性の液体が付着すると、表面のコーティング被膜を溶かしてしまう可能性があります。クエン酸を使っても大丈夫か、掃除の前に鏡の種類を確認しておきましょう。
また、研磨作用のある歯磨き粉も曇り止めコーティングを剥がしてしまう可能性があります。注意してください。

鉄など一部の金属は、酸性の液体が長時間ついたまま放置すると変色やサビの原因となる場合があります。鏡以外の金属部分にクエン酸が付着した場合はそのままにせず、しっかり拭き取るか、洗い流してください。

クエン酸に直接触れると肌荒れを起こす可能性があります。肌が弱い方はゴム手袋を着用してください。

酸性の液体と塩素系の洗剤が混ざると、人体に有害なガスが発生します。クエン酸などの酸性の液体とカビ取り剤などの塩素系の洗剤が混ざるような使い方は絶対にしないでください。

クエン酸を使った掃除方法

①スプレーボトルにクエン酸小さじ1と水100mlを入れて溶かし、クエン酸スプレーを作ります。

①スプレーボトルにクエン酸小さじ1と水100mlを入れて溶かし、クエン酸スプレーを作ります

②鏡全体にクエン酸スプレーをたっぷり吹きかけます。

②鏡全体にクエン酸スプレーをたっぷり吹きかけます

③パックするようにラップを鏡に貼りつけ、10分ほど漬け置きして汚れを浮かせます。
漬け置き時間が過ぎたら、ラップを剥がします。

③パックするようにラップを鏡に貼りつます

④水アカが少し柔らかくなっているので、少量の歯磨き粉をつけたナイロンタオルでくるくると円を描くようにして水アカを削り落としてください。
ナイロンタオルも歯磨き粉も鏡ほどの硬さはないので、傷がつく心配はありません。

④少量の歯磨き粉をつけたナイロンタオルでくるくると円を描くようにして水アカを削り落とす

⑤汚れを落としたら、鏡全体に水をかけてよく洗い流します。

⑤汚れを落としたら、鏡全体に水をかけてよく洗い流します

⑥最後に、クエン酸や歯磨き粉の成分が残らないように鏡全体を乾いたタオルでしっかりと拭き上げてください。

⑥クエン酸や歯磨き粉の成分が残らないように鏡全体を乾いたタオルで拭き上げる

お風呂(浴室)の鏡が汚れるのを予防する方法

お風呂(浴室)の鏡が汚れるのを予防する方法

せっかくキレイに鏡を掃除しても、何も対策をせずに浴室を使い続ければ、すぐにまた汚れてしまうでしょう。
普段から入浴後に少しの手間をかけることで、鏡が白く汚れるのを防止できます。

鏡をシャワーで洗い流す

入浴後は、シャンプーやせっけんの泡などが鏡に付着している可能性があります。後々せっけんカスとなってこびりつかないように、お風呂上がりは鏡をシャワーでさっと洗い流しましょう。

鏡についた水分を取り除く

鏡に水気が残っていると、水分が蒸発したあとに残った成分が水アカになってしまいます。お風呂上がりに水滴を水切りワイパーで拭き取るだけで、水アカを予防できます。
基本的に、最後に入浴した人が鏡に水気を残さなければ、水アカがつくことはありません。お風呂上がりの習慣として、しっかり水滴を取り除きましょう。

ご家庭では落ちない汚れは業者に浴室クリーニングを依頼する

ご家庭では落ちない汚れは業者に浴室クリーニングを依頼する

ここまで紹介してきた方法で落とせるのは、ついてから1年以内の比較的軽い水アカです。

数年以上放置された水アカや、九州や静岡県など火山の影響により水道水のシリカ濃度が極端に高いエリアのご家庭で発生した水アカの場合、専門知識を持ったプロが業務用の資材と機材を使わなければ太刀打ちできないケースが少なくありません。

また鏡はデリケートな素材でできているため、研磨剤などで無理やり水アカを取ろうとしたり、硬いスポンジで磨きすぎたりすると傷がつくおそれがあります。

あまりにも水アカがひどい場合は、専門のクリーニング業者に依頼したほうがよいでしょう。
業者によっては、鏡の水アカ除去は別途オプション扱いになっている場合があります。依頼するときは事前によく確認してください。

浴室は日常的にカビや水アカが発生しやすく、ただでさえ掃除が大変な場所です。
専門業者に浴室クリーニングを依頼すれば、浴槽・天井・壁面・床・蛇口・シャワー・鏡・照明・扉など、浴室内全体をキレイに掃除してもらえます。

おそうじ本舗の風呂・浴室クリーニング

ハウスクリーニングのプロ集団、おそうじ本舗は、浴室の素材や汚れの性質に合わせてオリジナルの洗剤や器材を使い分けています。浴室内に付着した皮脂汚れやせっけんカス、水アカ、カビなどさまざまな汚れを根こそぎ落とすから、浴室丸ごとキレイな仕上がりになります。

おそうじ本舗の浴室クリーニングには、標準的な汚れであれば鏡の水アカ除去(※1)もサービスに含まれています。
(※1)強固な水アカの除去はオプションサービスです。
(※1)汚れの状況により、完全に除去できない場合がございます。

鏡の水アカ除去&コーティング仕上げ(※2)(オプション)

おそうじ本舗が提供するオプションサービス「鏡の水アカ除去&コーティング仕上げ(※2)」なら、ウロコ状になってしまった頑固な鏡の水アカも専用機材とオリジナルの研磨剤で徹底的に取り除きます。
使用する研磨剤は独自開発した超微粒子研磨剤なので、鏡が傷つきにくいうえ、水アカも落としやすくなっています。

しっかり汚れを落としたあとは、コーティング剤で鏡を全面コーティングして仕上げます。
入浴後に鏡に水をかければ、コーティング剤が作る特殊な「親水被膜」により、曇りを防止しながら水アカも予防してくれます(※3)。

(※2)使用状況によりコーティングの効果期間は異なります。
(※3)全ての曇りや水アカの発生を抑制するものではございません。

大掃除年末キャンペーン!浴室コーティングセットが最大5,500円OFF
大掃除年末キャンペーン!浴室コーティングセットが最大5,500円OFF

この記事の監修者

ハウスクリーニング商品開発尾崎 真

おそうじ本舗の商品・サービス開発責任者を務め、国家資格であるハウスクリーニング技能士。 住まいのお掃除のコツや、暮らしに関するテクニックなど、お家で役立つ情報について満足していただける内容の改修を行っています。

おそうじ本舗 自分でできるお掃除術 監修者について