カートの中身を確認する

現在0点のメニューが入っています。

合計金額 ¥0(税込)

  1. ホーム
  2. 自分でできるお掃除術
  3. 水まわりのお掃除
  4. 洗濯機が臭い!洗濯機のニオイの原因と悪臭を取り除く方法

水まわりのお掃除

洗濯機が臭い!洗濯機のニオイの原因と悪臭を取り除く方法

大掃除年末キャンペーン!浴室コーティングセットが最大5,500円OFF
大掃除年末キャンペーン!浴室コーティングセットが最大5,500円OFF

洗濯したばかりの衣類から嫌なニオイがしてきたり、洗濯機が臭いと感じたりした経験はありませんか?
そのニオイの原因は、洗濯機の汚れかもしれません。

毎日のように出る洗濯物を洗ってキレイにしてくれる洗濯機ですが、実は洗濯機は汚れがたまりやすいのです。洗濯槽の裏側にカビなどの汚れがびっしり付いていることは珍しくありません。

そこで、洗濯機が臭くなってしまうニオイの原因と対処法・予防法についてご紹介します。

洗濯機が臭い!洗濯機のニオイの原因と悪臭を取り除く方法

洗濯機が臭くなるニオイの原因とは?

洗濯機が臭くなるニオイの原因とは?

まずは洗濯機が臭くなる原因を詳しく解説します。

洗濯槽のカビ

洗濯機が臭くなる原因で一番多いのは、洗濯槽のカビです。
カビは高温多湿の環境を好みます。日常的に水を使用する洗濯機の内部は湿度が高く、カビが増殖しやすい環境だといえます。
また、カビは他の汚れや雑菌を栄養にして増殖していきます。

洗濯槽に付いた汚れ

洗濯物に付着していた泥や垢、皮脂などの汚れが洗濯槽に残って蓄積し、嫌なニオイが発生することがあります。

ドラム式乾燥機では、乾燥ダクト内部に蓄積したホコリが乾燥機能の効率低下や臭いニオイの原因になっている場合も少なくありません。

溶け残った洗剤、柔軟剤

洗濯機内に溶け残った洗剤や柔軟剤は、皮脂などと結合してせっけんカスになります。このせっけんカスが蓄積すると、臭いニオイが発生することがあります。
特に外国製の柔軟剤などは成分が強く、洗濯槽に残りやすいため、ニオイの原因になることが多いようです。

また、洗剤や柔軟剤などの溶け残りは、カビが繁殖するための栄養分にもなります。

雑菌

洗う前の洗濯物に付着した皮脂汚れや土、砂などは、雑菌の栄養源となります。特に汗を吸った衣類や湿ったタオルなどは、雑菌が繁殖しやすい状態です。

これらの洗濯物を洗濯機の中に入れっぱなしにした結果、雑菌が繁殖し、臭いニオイが発生する可能性があります。

排水口の汚れ、詰まり

下水のようなニオイがしている場合は、洗濯機本体ではなく、洗濯機の排水口が原因かもしれません。
排水ホースと排水口の汚れや詰まりが原因でニオイが発生している可能性があるので、排水口も確認してみましょう。

洗濯機の周辺や下の汚れ

浴室や洗面所など、水回りの近くに設置されることの多い洗濯機の周囲は、湿気がたまりやすく、カビが繁殖しやすい環境になっています。

また、掃除しにくい洗濯機の下や洗濯機周りにたまったホコリなどの汚れをエサに雑菌やカビが繁殖することで、臭いニオイが発生している可能性も考えられます。

お風呂の残り湯

入浴後の残り湯を洗濯に使っているご家庭では、入浴剤のニオイや成分が原因で、嫌なニオイが発生する場合もあります。

悪臭にサヨナラ!洗濯機のニオイを取る対処法

悪臭にサヨナラ!洗濯機のニオイを取る対処法

悪臭を放つ洗濯機を使い続けると、気分が悪くなるだけでなく、洗濯物にも臭いニオイが移ってしまうかもしれません。

ニオイの原因がカビや雑菌の場合は、健康に悪影響を及ぼす可能性もあります。
洗濯機が臭いと感じたら、早めに対処して清潔な洗濯機でお洗濯しましょう。

こまめな掃除は洗濯機の悪臭予防にもなります。
臭いニオイを予防するためにも、掃除は定期的に行うことをオススメします。

ニオイの対処法①洗濯槽の掃除をする

嫌なニオイを断ち切るには、洗濯機の内部をキレイにすることが一番の近道です。
カビや洗剤などの残りカスを徹底的に排除すれば、ニオイの元を取り除くことができます。

月に1回程度、市販の洗濯槽クリーナーや、洗浄力が高く殺菌・漂白の効果がある過炭酸ナトリウム(酸素系漂白剤)などを使って洗濯槽を掃除しましょう。

ニオイの対処法②洗剤トレイを掃除する

長年使っている洗濯機の洗剤トレイには、溶け残った洗剤や柔軟剤がこびりつき、ニオイの原因になっていることがあります。

洗剤トレイに溶け残った洗剤や汚れは、見つけたらすぐにぬるま湯で洗い流して取り除きましょう。

固まってしまった洗剤や細かい隙間の汚れは、歯ブラシなどを使ってこすり落としてください。

ニオイの対処法③糸くずフィルターを掃除する

洗濯後の糸くずフィルターにたまったゴミや汚れには、水気が多く含まれています。

これらの汚れを放置すると雑菌やカビが繁殖し、臭いニオイの発生につながるため、糸くずフィルターのゴミは洗濯のたびに取り除くことが大切です。

さらに2週間に1回は丁寧に掃除して、キレイな状態を保ちましょう。

ネットを裏返してたまったゴミを捨て、ぬるま湯でプラスチック部分についた汚れをやわらかくしてから、歯ブラシなどでこすり落としてください。

ニオイの対処法④洗濯機周辺の掃除をする

排水口や洗濯機の下、裏側など、洗濯機の周囲を定期的に掃除して、ニオイの原因になる汚れが蓄積するのを防ぎましょう。

ニオイの対処法⑤洗剤や柔軟剤を見直す

洗濯槽をキレイに掃除してもニオイが取れない。そんなときは、洗剤や柔軟剤を変えてみてください。

冬場は特に、粉状の洗剤やせっけんは水に溶けにくくなります。
液体の洗剤に変えたり、洗剤を一度お湯で溶かしたりするなどの工夫をしてみましょう。
香りの強い柔軟剤なども、多用しない方が無難です。

ニオイの対処法⑥すすぎを2回する

最近の洗濯機では「節水」機能がパワーアップしていますが、水をあまり使わない分、洗剤が洗濯機内に残ってしまうことがあるようです。
「すすぎ1回」の表記がある洗剤でも、あえてすすぎを2回行うことで洗剤が溶け残る心配がなくなり、洗濯槽の汚れを予防できるでしょう。

ニオイの対処法⑦洗濯機クリーニングを業者に依頼する

ご家庭での掃除では対処しきれないほど洗濯機の汚れがひどい場合は、プロの手を借りるのも一つの方法です。

自分で掃除しても洗濯機のニオイが収まらなければ、洗濯機クリーニングを扱っている専門業者への依頼を検討しましょう。

洗濯機の臭いニオイを予防する方法

洗濯機の臭いニオイを予防する方法

さまざまな原因で発生する洗濯機のニオイは、毎日のちょっとした心がけで防ぐことができます。
ニオイを予防するポイントは、洗濯機内を常に乾燥させ、こまめに掃除することです。
日頃からお手入れを欠かさずに行い、カビや雑菌を繁殖させないようにしましょう。

洗濯機が臭くなってしまう前にやっておきたい、洗濯機のニオイの予防方法をご紹介します。
すぐにできる簡単なものばかりなので、ぜひ試してみてください。

ニオイの予防法①洗剤の使用量を守る

せっけんや洗剤は使用量を守りましょう。
洗剤が多すぎると溶け残り、せっけんカスとなって汚れの原因になります。
また、余分な洗剤はカビの栄養源となり、カビが繁殖してしまうこともあります。

洗剤のパッケージに記載されている使用量の目安を確認して、規定の量を守るようにしてください。

ニオイの予防法②洗濯機のフタは開けておく

カビを防ぐには、湿気を飛ばす必要があります。洗濯中以外は、フタを開けておく習慣をつけましょう。乾燥機能が付いているときは、こまめに洗濯槽の内部を乾燥させ、カビの繁殖を防いでください。

ニオイの予防法③洗濯カゴを使用する

汚れた洗濯物を入れる専用のカゴを用意して、洗う直前まで洗濯機には洗濯物を入れないようにしましょう。洗濯機の中に洗濯物を入れっぱなしにしないことで、雑菌の繁殖を防げます。

ニオイの予防法④洗濯後は洗濯物をすぐに干す

洗濯物をぬれた状態で置いておくと、雑菌やカビが発生してしまいます。
洗濯物は、洗濯が完了したらすぐに干す習慣をつけましょう。

すぐに干せない場合は洗濯機の中で放置するのではなく、洗濯物をカゴなどに移し、洗濯機のフタを開けて内部を乾燥させてください。

ニオイの予防法⑤残り湯を「すすぎ」に使用しない

節水対策として、お風呂の残り湯を洗濯に使っているご家庭も多いのではないでしょうか。

お風呂の残り湯には人間の体から出た皮脂や雑菌が多く含まれるため、洗濯に使う際には注意が必要です。
残り湯で洗濯する場合は「洗い」の工程だけにとどめ、「すすぎ」は水道水で行ってください。
残り湯ですすぎを行ってしまうと、残り湯に含まれる雑菌が洗濯機内や洗濯物に付着し、臭いニオイの原因になります。

また、お風呂に入るときは残り湯で洗濯することを見越して、できるだけお湯を汚さない入浴の仕方を心がけましょう。

おそうじ本舗の洗濯機クリーニング

洗濯槽は見えない部分にカビや汚れがたまっていくため、洗濯機の汚れやニオイが気になっても、ご家庭での掃除で取り除くには限界があります。
また、手の届きにくい洗濯機の下や周辺の狭いスペースは掃除が難しく、清潔に保つのは一苦労です。

おそうじ本舗の「洗濯機クリーニング」なら、オリジナルの洗剤と専用機材を使用して、掃除が難しい洗濯槽の汚れもキレイに取り除くことが可能です。
縦型洗濯機・ドラム式洗濯機・ドラム式乾燥機能付き洗濯機に対応しており、プロの技術でしっかりと洗浄します。

オプションの「完全分解洗浄」を利用すれば、洗濯機を分解したうえで部品ごとに細かな部分まで丁寧に洗い上げます。
洗濯パンや排水口の汚れを一緒にキレイにするオプションもご用意しています。

カビや雑菌が繁殖しやすい洗濯機は、見た目以上に汚れがたまっています。
日頃のお手入れにプラスして年に1回は洗濯機クリーニングを行い、洗濯機の汚れやニオイをリセットしましょう。

大掃除年末キャンペーン!浴室コーティングセットが最大5,500円OFF
大掃除年末キャンペーン!浴室コーティングセットが最大5,500円OFF

この記事の監修者

ハウスクリーニング商品開発尾崎 真

おそうじ本舗の商品・サービス開発責任者を務め、国家資格であるハウスクリーニング技能士。 住まいのお掃除のコツや、暮らしに関するテクニックなど、お家で役立つ情報について満足していただける内容の改修を行っています。

おそうじ本舗 自分でできるお掃除術 監修者について