お部屋のお掃除
玄関のお掃除に役立つテクニックと靴箱を整理・収納する方法
玄関はお家の「顔」と言われます。友人や知人宅へ訪問したとき、玄関がキレイだとハッとしませんか? 家に帰ってきたとき、玄関が汚いと切なくなりませんか? 突然お客様が訪れたとき、玄関が汚れていて恥ずかしいと感じたことがある人もいるのではないでしょうか。お家の第一印象を決める場所だからこそ、いつもキレイにしておきたいですよね。
また、玄関の靴箱はホコリが溜まると人目につきやすい場所です。靴だけでなく、傘など様々な物を置きすぎて、収納に困る場合もあります。そこで、ハウスクリーニングのプロが身近な物で玄関・靴箱をお掃除する方法をご紹介いたします。玄関・靴箱をキレイにして、お家の印象を良くしましょう。
お掃除の前に整理整頓
玄関のたたきに靴などが溢れていると、いくらキレイにお掃除されていてもスッキリせず、印象が良くありません。まずは、普段履かない靴や使わない物を下駄箱にきちんとしまいましょう。ただし、一日履いた靴、雨や雪で濡れた靴は、すぐに仕舞わない方が良いです。しっかり乾燥させてから、収納してください。
玄関掃除の基本
整理ができたら、玄関のドア、壁、靴箱のホコリを上から下にハタキなどで落とします。玄関マットがあれば、外で振ってホコリなどの汚れを落とします。玄関のドアは、内側と外側を水拭きをして、靴箱も同様に水拭きします。インターホンや表札も汚れがちなので、忘れずに汚れを拭き取ります。
スイッチプレートや壁が手アカで汚れている場合は、中性洗剤を使って汚れを落とします。これらの玄関掃除は、スッキリ晴れた日の午前中に済ませるのがオススメです。終わった後は、風通しを良くして十分に乾かしましょう。
トイレットペーパーやラップの芯を使ったテクニック
玄関の汚れをホウキでそのまま掃くと舞い上がってしまうので、掃除機で吸い取りましょう。掃除機を直に玄関の床に付けるのではなく、トイレットペーパーやラップの芯を掃除機のノズルの先端部分にテープで固定して使うのがコツです。お掃除の後に捨てることができるので、片付けも簡単です。
新聞紙や茶殻を使ったテクニック
新聞紙を使うと、玄関を効果的にお掃除できます。濡らした新聞紙をちぎって撒けば、ホウキで掃いてもホコリを立てずにお掃除できます。また、丸めて水に浸した新聞紙を雑巾代わりに使うと、インクのおかげでピカピカに仕上がります。そのまま捨てることができて雑巾のように洗わなくて済むので、お掃除がはかどります。
日本茶や紅茶を飲んだ後の茶殻、すぐに捨てていませんか? 軽く絞った茶殻を床に撒いて、ホウキで掃くと、茶殻がホコリや汚れをキャッチしてくれます。お掃除後には、ほんのりお茶の爽やかな香りが漂い、気分もリフレッシュできます。また、ドアノブの溝など、狭い場所のお掃除には、古くなった歯ブラシを使うと、細かいホコリを取るのに役立ちます。
靴箱を整理・収納する際のポイント
靴箱を整理する際は、まず靴や傘など、中に入っている物を全て取り出します。履かなくなったり壊れたりサイズが合わなくなった靴、使わない傘などは、処分を考えましょう。普段使わないスポーツ用品や飾り物などは、別の場所に移すことを検討してみてください。靴などをなんとなく靴箱の中に入れている場合は、収納する場所の見直しをオススメします。ご家族でお住まいの場合は、置く位置を決めて他の人の場所に置かないことで、収納がしやすくなります。
靴磨きをする道具や子どものオモチャなどは、ケースに入れてまとめておくと、すぐに取り出せて便利です。オモチャは、お子様が自分で取り出せる下段に収納すると、使いやすくなります。扉の裏にフックや収納ポケットを付けて靴べらやブラシをひっかけたり、印鑑やボールペンなど、玄関で使う物を入れておくと、すぐに取り出せます。
玄関のお掃除を簡単にするポイント
玄関には、土や砂、ホコリ、花粉が外から持ち込まれています。そのため、家の中に入る際、靴に付いた汚れを持ち込まないのが、玄関のお掃除を簡単にするポイントです。最近は、オシャレな屋外用の玄関マットもあるので、使ってみても良いかもしれません。また、玄関先に洋服ブラシを置き、家の外でブラッシングをすると、ホコリの侵入を防げます。
この記事の監修者
ハウスクリーニング商品開発尾崎 真
おそうじ本舗の商品・サービス開発責任者を務め、国家資格であるハウスクリーニング技能士。 住まいのお掃除のコツや、暮らしに関するテクニックなど、お家で役立つ情報について満足していただける内容の改修を行っています。
おそうじ本舗 自分でできるお掃除術 監修者について