お掃除雑学
赤ちゃんがいるご家庭で安心してお掃除する方法
赤ちゃんは、ちょっと目を離した隙に何でも口に入れようとしてしまいがちです。そのため、赤ちゃんが触るかもしれない物は、汚れをしっかり落とし、清潔にしておきたい。でも、洗剤を使うのは心配……という方も多いのではないでしょうか。
また、好奇心旺盛な赤ちゃんは壁や家具にいたずらをしてしまうこともあるので、どうお掃除すればいいのか頭を抱えている親御さんもいらっしゃるかと思います。そこで、赤ちゃんがいるご家庭でお掃除するときのポイントをご紹介します。
目 次
自然素材を使ったお掃除4大アイテム
万が一赤ちゃんの口に入っても安全な、自然素材のものを使ってお掃除しましょう。赤ちゃんがいるご家庭でも安心して使える、4つのお掃除アイテムをご紹介します。
使い方は無限大! 重曹
言わずと知れた万能お掃除グッズ。アルカリ性洗剤の代わりとして使えるだけでなく、研磨、消臭、除湿、中和作用などがあり、あらゆるお掃除のシーンで大活躍します。哺乳瓶の消毒、赤ちゃんの衣類の洗濯などにも使えます。
除菌効果も♪ クエン酸
重曹と並んでとてもよく使われるお掃除の味方。酸性洗剤の代わりになりますし、加えて静菌、中和、消臭などの効果があります。フローリング、畳、クッション、ラグ、便器まわりのお掃除に最適です。
殺菌できる優れもの! お酢
料理に使うお酢も、実はお掃除で活躍するお役立ちアイテム。浸透、剥離、溶解、抗菌、消臭効果があります。鏡、窓、フローリング、畳などのお掃除に利用すると良いでしょう。ただし、お酢はニオイが苦手という方も少なくありません。しばらくするとニオイは消えると言っても、やっぱり気になる……という方は使うのを控えた方がいいでしょう。
泡の力で汚れを落とす! 炭酸水
炭酸水に入っている二酸化炭素が汚れをしっかり落とし、殺菌もしてくれます。スプレーボトルに入れて床や窓、扉などに吹き付け、布で拭けばピカピカです。
安全なおもちゃの洗い方
舐めたりかじったり、とにかく赤ちゃんの口によく入れられてしまうおもちゃは、いつでも清潔にしておきたいもの。おもちゃの素材別のお手入れ方法を見てみましょう。
プラスチック製おもちゃ
くぼみなどに汚れが溜まりやすくなっています。電気系の仕掛けがないものならば、汚れをスポンジで拭き取り水洗いしましょう。よく乾燥させたらお掃除終了です。
木製のおもちゃ
湯拭きするか、汚れが目立つときには酢水で拭きましょう。拭いた後は、風通しの良い場所でしっかり乾燥させてください。濡れたままにしておくと、カビが生えてしまいます。
重曹でキレイに♪ ぬいぐるみのお手入れ
ぬいぐるみはホコリが付きやすく、赤ちゃんが抱っこしたり顔を擦りつけたりするため、手アカやよだれなどで汚れやすいです。そんなぬいぐるみをキレイにするためには、重曹を使ったお手入れがオススメです。
- ぬいぐるみをビニール袋に入れます。
- 重曹1カップをふりかけます。
- 袋ごと振ります。
- 袋から取り出して屋外で重曹をよく払い、終了です。
重曹がホコリを吸着することで、キレイにしてくれます。
さらに、晴れた日には太陽の下で日干しをすると、日光消毒ができます。
落書き・シールも怖くない! いたずら対策
赤ちゃんは、目を離した隙に様々ないたずらをします。部屋の壁や家具に、好きなシールをペタペタ貼ったり落書きしたり……。よりによってそこに!?という場所にいたずらされることもしばしば。そんなときでも、以下の対策方法を知っていれば、慌てずに済みますよ。
タンスなどに貼ったシールを剥がす方法
無理に剥がすと、白いネバネバが残ってしまう厄介なシール。キレイに剥がせないときには、お酢が活躍します。
- ボウルなどの容器にお酢を少し注ぎ、キッチンペーパーを浸します。
- キッチンペーパーでシール部分を覆って、約10分間そのままにしておきます。
- ゆっくり剥がして、キッチンペーパーで擦り洗いをすればキレイに!
酢の成分が粘着部分を溶かすため、シールを剥がれやすくしてくれます。
クレヨン、マジックなどの落書きを消す方法
なかなか落ちないクレヨンやマジックの汚れ。除光液を使う方法もありますが、ニオイがキツイですし、刺激が強いので赤ちゃんには触れて欲しくないですよね。そんなときは、次の方法を試してください。
- 汚れに歯磨き粉を付け、歯ブラシやスポンジで擦ります。
- 汚れが浮き上がったら、布で拭き取ります。
歯磨き粉に入っている炭酸カルシウムが、クレヨンやマジックの色素や汚れを落とします。マジック汚れの場合は、みかんやレモンなど柑橘系の皮で擦るのも効果的です。
赤ちゃんが大好きなおもちゃやぬいぐるみも、自然素材のお掃除アイテムを利用してキレイにすることで、安全に赤ちゃんが使えるようになります。
また、赤ちゃんの落書きやシールでのいたずらも、自然素材で簡単に解決! 安全なお掃除を心掛けて、赤ちゃんと一緒にキレイで健康的な毎日を過ごしてください。
この記事の監修者
ハウスクリーニング商品開発尾崎 真
おそうじ本舗の商品・サービス開発責任者を務め、国家資格であるハウスクリーニング技能士。 住まいのお掃除のコツや、暮らしに関するテクニックなど、お家で役立つ情報について満足していただける内容の改修を行っています。
おそうじ本舗 自分でできるお掃除術 監修者について