カートの中身を確認する

現在0点のメニューが入っています。

合計金額 ¥0(税込)

  1. ホーム
  2. 自分でできるお掃除術
  3. キッチンのお掃除
  4. 食洗機(食器洗い乾燥機)の掃除方法を掃除のプロが解説!

キッチンのお掃除

食洗機(食器洗い乾燥機)の掃除方法を掃除のプロが解説!

大掃除年末キャンペーン!浴室コーティングセットが最大5,500円OFF
大掃除年末キャンペーン!浴室コーティングセットが最大5,500円OFF

食洗機の掃除は、食洗機内部の清潔を保ち、効果的な動作を維持するためにとても重要です。

食洗機は食器をキレイに洗ってくれる便利な家電ですが、使用するごとに食洗機内部には汚れが蓄積していきます。例えば、油汚れや水アカのような白い汚れが庫内に付着し、洗浄効果を低下させることがあります。

食洗機をキレイに保つことは、汚れやニオイ、カビの発生を予防し、食器を常にキレイに洗い上げることにつながるので、定期的に掃除を行いましょう。

本記事では、食洗機の掃除方法やお手入れのポイントを掃除のプロが解説します。

食洗機(食器洗い乾燥機)の掃除方法を掃除のプロが解説!

食洗機(食器洗い乾燥機)が汚れる原因とは?

食洗機(食器洗い乾燥機)が汚れる原因とは?

食洗機が汚れる原因はさまざまです。汚れの原因を理解し定期的な掃除を行うことで、食洗機を清潔に保ち、本来の性能を発揮させることができます。
ここでは、食洗機の汚れの原因にはどのようなものがあるのか、詳しく解説します。

食器の予洗い不足

ニオイの強いものや食べカス、ソースなどが付着した食器を予洗いせずに食洗機に入れると、これらの汚れが食洗機のなかで広がり、ニオイが発生する場合があります。

油汚れ

食洗機内部のベタベタした汚れは、洗剤で落としきれなかった油汚れです。食器や調理道具に油分が多く残ったまま食洗機に入れると、庫内や残菜フィルターに油が付着してベタつきや黄ばみの原因となります。

水アカ

食洗機内部にみられる白い粉状の汚れは、水道水に含まれるミネラル成分による水アカ汚れです。放置するとどんどん蓄積していき、取り除くのが難しくなります。

石けんカス

石けんカスは、食洗機内に残ってしまった食器洗剤が白い粉状の汚れとして庫内に付着したものです。投入する洗剤の量が多すぎたり、すすぎが不十分だったりすると石けんカスが付きやすくなります。

ピンク色のヌメリ

赤カビやピンクカビなどと呼ばれるピンク色のヌメリは、「ロドトルラ」という酵母菌の一種です。ピンク色のヌメリは水分があるだけで発生しやすく、さらに石けんカスなどの汚れを栄養分にして繁殖します。

黒カビ

食洗機内の温度が20〜30℃、湿度60%以上の状態が続くと、繁殖しやすいのが黒カビです。食洗機内でも特に黒カビが繁殖しやすいのは、汚れが付着しやすく、乾きにくいゴムパッキン部分です。
また、庫内に残った残菜や石けんカス、ピンク色のヌメリは黒カビの栄養分となるため、放置しておくとカビの繁殖が進みます。

食洗機の掃除不足

食洗機の定期的な掃除を怠り庫内に汚れが蓄積すると、洗浄力の低下や不快なニオイの発生、カビの繁殖につながります。また残菜フィルターが汚れで目詰りすると、排水不良を引き起こす場合もあるので注意が必要です。

食器洗い乾燥機クリーニング
食器洗い乾燥機クリーニング

食洗機(食器洗い乾燥機)の基本の掃除方法

食洗機(食器洗い乾燥機)の基本の掃除方法

ここでは、一般的な食洗機の掃除方法を解説します。
メーカーごとに推奨されている掃除方法は異なります。掃除の際には、あらかじめ取扱説明書で掃除方法を確認しましょう。

掃除の前に必ず食洗機の電源を切ってから、作業を始めてください。

毎回使用後にお手入れ

食洗機を常に清潔に保つためには、使用後のお手入れが欠かせません。毎回食洗機を使用したあとは、以下の方法で掃除してください。

残菜フィルターと庫内の掃除

食洗機内部の底面には、食べカスや汚れをキャッチする残菜フィルターが設置されています。毎回食洗機を使用したあとは、残菜フィルターを取り外して水洗いしましょう。
庫内もよく確認し、食べカスなどが落ちていたら取り除いてください。

【掃除手順】

  1. 食器を置くかごを取り外します。
  2. 庫内に食べカスなどが落ちていたら、取り除きます。
  3. 残菜フィルターを取り外します。
  4. 残菜フィルターを水洗いします。汚れがひどい場合は、やわらかいブラシなどで汚れをこすり落とします。
  5. 残菜フィルターとかごを元の位置に取り付けます。

使用後はドアを開けて内部を乾燥させる

食洗機の使用後は、ドアを少し開けて内部の湿気を逃しましょう。庫内を乾燥させることで、ヌメリやカビの発生を抑えられます。

月1回程度のお手入れ

月に1回は本体のお手入れをして、食洗機内部にカビやニオイが発生するのを防ぎましょう。

食洗機全体の拭き掃除

ドアやタンクのふち、庫内は、よく絞ったやわらかい布で丁寧に水拭きします。

【掃除手順】

  1. 食器を置くかごを取り外します。
  2. よく絞ったやわらかい布で食洗機内部を水拭きします。
  3. ドアの隙間やゴムパッキンなど細かい部分の汚れは綿棒で掃除します。

ノズルの掃除

食器を洗浄するための水を噴射するノズル部分は、食べカスなどで噴射口が詰まると洗浄力が低下してしまいます。取扱説明書の指示にしたがい、ノズルを取り外して掃除しましょう。

【掃除手順】

  1. 食器を置くかごを取り外します。
  2. ノズルを取り外します。
  3. ノズルを水洗いします。落ちにくい汚れは、やわらかいブラシを使って取り除きます。
  4. 元の位置に取り付けます。

庫内洗浄

適量の専用洗剤を入れ、食器を入れずに食洗機を運転してください。最適な運転コースはメーカーや機種によって異なるので、取扱説明書の指示にしたがいます。
庫内洗浄を行わずに食洗機を使い続けると、庫内の汚れやニオイの発生につながります。庫内洗浄は定期的に行い、清潔な状態を保ちましょう。

食洗機(食器洗い乾燥機)の汚れが酷い時の掃除方法

食洗機(食器洗い乾燥機)の汚れが酷い時の掃除方法

定期的に掃除を行っていても、落としきれない水アカや油汚れがついてしまった場合の掃除方法をご紹介します。

汚れが気になるときは庫内クリーナー

ベタベタする油汚れや頑固なカビ、臭いニオイが気になる場合は、メーカーが推奨する庫内クリーナーを使用して定期的に庫内洗浄を行ってください。食器を入れずにクリーナーを入れ、庫内洗浄に適したコースでカラ洗いします。

水アカにはクエン酸

食洗機内の水アカやニオイの除去には、クエン酸が有効です。以下の手順で使用してください。

【掃除手順】

  1. 食洗機を空にして、残菜フィルターのゴミを取り除きます。
  2. 洗剤投入口にパウダータイプのクエン酸を入れます。投入する量は食洗機のサイズに応じて調整してください。
    ・普通サイズの食洗機:大さじ3杯
    ・小さめの食洗機:大さじ2杯
  3. 「お手入れコース」「庫内洗浄コース」など庫内洗浄に適したコースがあればそれを選択し、なければ標準コースで運転します。
  4. 運転完了後、食洗機の外部も拭き掃除をして、清潔な状態を維持します。

クエン酸で食洗機を掃除する際の注意点

食洗機のメーカーや機種によっては、クエン酸を使った洗浄を推奨していないものもあります。食洗機でクエン酸を使用する前に、必ず取扱説明書でクエン酸の使用が可能か確認しましょう。金属パーツを使用している食洗機の場合は変色やサビの原因になるおそれがあるため、クエン酸の使用は避けてください。

クエン酸は塩素系の洗剤と混ざると有毒なガスが発生します。クエン酸を使用する際には、絶対に塩素系の洗剤と混ざらないように注意してください。

塩素系漂白剤の使用は避ける

インターネット上のサイトではさまざまな食洗機の掃除方法が紹介されていますが、食洗機のカビ取りに塩素系漂白剤を用いることはオススメできません。塩素系漂白剤は強力な除菌効果がある一方で、その使用にはいくつかのリスクがともないます。

漂白剤が食洗機内に残留すると、次に食器を洗った際に漂白剤が食器に付着し、人の口に入る可能性があります。また、食洗機内の金属部品に対して腐食作用をおよぼし、故障の原因になるかもしれません。さらに、塩素系漂白剤はクエン酸やお酢など、酸性のものと反応して有毒な塩素ガスを発生させる危険もあります。

これらのリスクを避けるためにも、塩素系漂白剤の使用は控えましょう。

食洗機(食器洗い乾燥機)を使う前の注意点

食洗機(食器洗い乾燥機)を使う前の注意点

使った食器や調理道具を、ただ食洗機に入れて運転するだけでは効率よく汚れを落とすことはできません。
ここでは、食洗機の性能を最大限に引き出し、正しく安全に使うための注意点を解説します。

洗える物と洗えない物を事前に確認する

食洗機は多くの食器や調理道具を洗浄できますが、素材や形状によっては食洗機で洗うのに適していないものもあります。

洗剤や熱の影響を受けやすい金属製のものや、耐熱温度の低いプラスチック、水流で飛ばされてしまうような軽すぎるものは、食洗機に入れるのは避けるべきでしょう。メーカーや機種によって洗えるものと洗えないものは異なりますので、食洗機を使用する前に取扱説明書で確認してください。

洗えるもの・洗えないものをきちんと把握して食洗機を使用することで、食器の破損や食洗機内の損傷を防げます。

食器に残った食材や油汚れなどを事前に予洗いする

食洗機は高い洗浄力をもちますが、汚れ具合のひどい食器を入れると、完全に汚れを取り除けないことがあります。調理道具の焦げ付き、食器にこびりついた食べカスやソース、落としにくい油汚れは食洗機に入れる前に漬け置きや水で予洗いをしましょう。
予洗いをすることで、食洗機の洗浄力を高め、庫内の汚れやニオイの予防にもなります。

食器同士が密着しないように配置する

食洗機内で食器を配置する際は、食器同士が密着しないように注意してください。密着してしまうと水や洗剤が均等に行き渡らず、洗浄効果が低下する可能性があります。
食器の汚れた面を下向きにして、重ならないように入れるのがポイントです。適切なスペースを空けて配置することで、洗い残しがなくなり、乾燥の仕上がりもよくなります。

しばらく使用していない場合は庫内をカラ洗いする

食洗機を長期間使用していなかった場合は、一度食器を入れずに専用洗剤のみを入れてカラ洗いし、内部をキレイにしてから使用しましょう。

おそうじ本舗の食器洗い乾燥機クリーニング

毎日のお手入れや定期的な掃除を行っていても、使い続けるうちに食洗機の内部には汚れや水アカが蓄積されていきます。見えない部分や手の届きにくいところには、カビや雑菌が潜んでいるかもしれません。
ご家庭での掃除では落としきれない汚れがある、ニオイが気になる場合は、プロの業者によるクリーニングを検討してみてはいかがでしょうか。

おそうじ本舗の「食器洗い乾燥機クリーニング」なら、プロの技術で食洗機を丁寧に分解し、各パーツの裏側まで徹底的に洗浄します。
使用する洗剤は、水アカや油汚れ、カビまでしっかり落とせる食器洗い乾燥機クリーニングのために開発されたオリジナル洗剤です。安全性を考慮した食品添加物グレードの洗剤なので、クリーニング後も安心して食洗機を使えます。
さらに、作業の前後にはルミテスターという検査機を使って汚れの量を測定する検査を行います。クリーニングの前と後で、どれくらい汚れが減ったかを数値で示すことで、クリーニング効果を確認することが可能です。

食洗機内部の汚れや水アカ、カビなどが気になる場合は、プロの業者によるクリーニングの利用をオススメします。
おそうじ本舗の「食器洗い乾燥機クリーニング」で食洗機のすみずみまで洗浄して、清潔な状態を保ちましょう。

大掃除年末キャンペーン!浴室コーティングセットが最大5,500円OFF
大掃除年末キャンペーン!浴室コーティングセットが最大5,500円OFF

この記事の監修者

ハウスクリーニング商品開発尾崎 真

おそうじ本舗の商品・サービス開発責任者を務め、国家資格であるハウスクリーニング技能士。 住まいのお掃除のコツや、暮らしに関するテクニックなど、お家で役立つ情報について満足していただける内容の改修を行っています。

おそうじ本舗 自分でできるお掃除術 監修者について