カートの中身を確認する

現在0点のメニューが入っています。

合計金額 ¥0(税込)

  1. ホーム
  2. 自分でできるお掃除術
  3. キッチンのお掃除
  4. キッチンの排水口を重曹とクエン酸でお掃除してヌメリを取る方法

キッチンのお掃除

キッチンの排水口を重曹とクエン酸でお掃除してヌメリを取る方法

大掃除年末キャンペーン!浴室コーティングセットが最大5,500円OFF
大掃除年末キャンペーン!浴室コーティングセットが最大5,500円OFF

お掃除を怠っていると、すぐに嫌なニオイが出たり水の流れが悪くなってしまうキッチンの排水口。汚れが溜まりやすい場所だからこそ、いつもキレイな状態にしておきたいですが、独特のヌルヌルした汚れは「できることなら触れたくない……」と思っている方も多いのではないでしょうか?

また、シンクもお掃除しないと白く曇って汚れてしまいます。そこで、重曹とクエン酸を使って排水口を簡単にお掃除する方法と、シンクをキレイにする方法をご紹介いたします。

キッチンの排水口

キッチンの排水口掃除に必要なアイテムは?

重曹

今回ご紹介するお掃除方法で必要なのは、たったの3点。しかも、すぐに揃えられる身近な物ばかりです。

  • 重曹
  • クエン酸
  • 古歯ブラシ

重曹とクエン酸は、ドラッグストアや100円ショップなどで手軽に購入できます。他の場所をお掃除するときにも使えるので、一家に1つあると便利です。キッチンの排水口掃除は、始めるまでは億劫に感じる方もいらっしゃるかもしれませんが、いざ取り掛かってしまえば、拍子抜けするほど簡単に終わってしまいます。汚れがするする落ちる瞬間を楽しみながら、お掃除してみてください。

重曹×クエン酸の威力でキレイになる排水口のお掃除方法

それではいよいよ、排水口を簡単にお掃除できる方法をご紹介いたします。

  1. 排水口のゴミ受け皿を取り外し、中にゴミなどがあれば取り除きます。
  2. 排水口全体とゴミ受け皿に、重曹とクエン酸を順番にふりかけます。
  3. その上にぬるま湯をかけてブクブクと泡がたったら、そのまま5分ほど放置します。
  4. 排水口の中やゴミ受け皿を古歯ブラシで擦り、汚れを落とします。
  5. ゴミ受け皿も古歯ブラシでキレイに擦り洗いします。
キッチンの排水口

ゴミ受け皿に汚れが詰まっていると、水を流したときに排水口全体が汚れてしまいます。網目の細かいところまで、しっかりとキレイにしましょう。重曹とクエン酸に水をかけると、ブクブクと泡が発生します。この泡は炭酸水素ナトリウム(重曹)とクエン酸と水が化学反応した「炭酸」の泡です。炭酸水などと同様、体に害を及ぼしませんので、ご安心ください。

炭酸には弱酸性の性質がありますので、水アカなどのアルカリ性の汚れを落とす効果があります。同時に、気泡で手の届きにくいところまでお掃除してくれる、物理的な汚れ落とし効果もあります。まさに、手間なくキレイにできる一石二鳥のスグレモノなのです。さらに、排水口のお掃除だけでなく、シンクに置いてある三角コーナーのお掃除にも炭酸は最適です。

重曹とクエン酸が無い場合のお掃除

台所用漂白剤

重曹とクエン酸が手に入らない場合、ハイターなどの台所用漂白剤の原液を排水口にかけておくと、分解されてヌルヌルはある程度取れます。泡スプレータイプの商品でも大丈夫です。10分ほど置いて水を流してよくすすぎ、その後に取り外してお掃除しましょう。

排水口本体、排水口の蓋、三角コーナーや水きりカゴなどの油汚れ、ヘドロ汚れは、お湯を浸したスポンジでざっくり洗います。その後、細かい部分を古歯ブラシで擦り洗いして、しっかり水ですすいでください。

シンクをお掃除する際のポイント

キッチンのシンク

シンクを毎日キレイにお掃除する方も多いと思います。でも、乾くと白く曇ってしまっていませんか?
シンクは水を流すたびに水滴が多く残ってしまい、それを放置すると、やがて水アカになります。この水アカが何層もできてしまうと、汚れが付着しやすい状態になってしまいます。

そのため、使用後は地道に毎日お掃除することが大切です。ポイントは、お掃除した後に乾いたキレイな布巾などで水滴を残さないように拭くことです。水滴をなくすことで、水アカが付きにくくなります。

食べ物を扱うキッチンは、常にキレイな状態にしておきたいですよね。今回ご紹介した方法で排水口とシンクをこまめにお掃除して、いつでも清潔な状態にしておきましょう。

大掃除年末キャンペーン!浴室コーティングセットが最大5,500円OFF
大掃除年末キャンペーン!浴室コーティングセットが最大5,500円OFF

この記事の監修者

ハウスクリーニング商品開発尾崎 真

おそうじ本舗の商品・サービス開発責任者を務め、国家資格であるハウスクリーニング技能士。 住まいのお掃除のコツや、暮らしに関するテクニックなど、お家で役立つ情報について満足していただける内容の改修を行っています。

おそうじ本舗 自分でできるお掃除術 監修者について