ご家庭の消費電力を知ろう
夏に一番使うエアコンは家電の中で最も消費電力が大きく、家庭の消費電力全体の4分の1もの電力を消費します。生活の中で、消費電力の大きい電化製品を工夫して使うだけでも、節電効果は大きくアップします。
涼しく過ごす工夫
日本には、昔から伝わる涼をとる工夫がたくさんあります。組み合わせて活用し、必要な時だけエアコンを使って節電効果をあげましょう。
窓を開けて熱気を逃がそう
長時間、誰も居ないお部屋は、日中の熱気がこもっています。帰宅時にすぐにエアコンを付けるのではなく、まずはお部屋の換気をして熱気を逃しましょう。エアコンは、急に部屋を冷やすときに多くの電気を使います。外に熱を逃すことで、効率的に部屋を冷やすことができます。
外出の時はカーテンを閉める
昼間のお出かけ時は、窓にカーテンやブラインドを閉めましょう。室温の上昇を抑えられるので、帰宅してエアコンを使用する時の冷房効率が上がります。夏場は、見た目も涼しく光や熱を通しにくい淡色系のカーテンがオススメ。濃色系は熱を吸収するので避けましょう。遮熱、遮光タイプのカーテンなど、より効果の高いものを選ぶのがポイントです。
すだれ・カーテンで日差しをカット
夏の暑い日差しにより窓から室内に熱が伝わってしまいます。すだれやカーテンで日差しを防げば、冷房効果がアップします。カーテンは床まで届く長さの厚手の物がより効果的。
省エネで緑のカーテン
朝顔やヘチマのように、ツル性の植物をネットに這わせて、葉で窓を覆い日陰を作る、植物のエコカーテンを育ててみましょう。プランターなどでもできるので、ベランダで気軽に作れます。ゴーヤは夏バテ防止の食材にもなり一石二鳥です。
打ち水で涼しく
朝夕の陽があまり高くない時間帯、特に夕方陽が傾きはじめた頃に、家の前や庭などに水をまきましょう。まいた水が蒸発する時に地面から熱を奪うため、空気中の温度を下げてくれます。
涼しい風を濡れたシーツで
マンション住まいで打ち水ができない場合は、ベランダなど、風の入る窓の外に濡れたシーツを干してみましょう。シーツを通して涼しい風が入ってきます。特に晴れた日に行うと効果的です。
風の通り道を作ろう
風のある日には、風の入口と出口になる窓を開け、家の中に風の通り道をつくりましょう。室内に空気がこもらず、風によって体感温度も下がるので涼しく感じます。
冷房は28℃が目安
冷やしすぎは身体にも毒。なるべく涼しい服装にして、冷房の設定温度は28℃を目安に。設定温度を1℃変えることで、消費電力を最大10%程度削減することができます。
サーキュレーター・扇風機を活用
エアコンからの冷たい空気を循環させて、人のいる場所に風を届けたり隣室へ送り込むなど、サーキュレーターや扇風機をエアコンと併用することで、大きな節電効果を発揮します。
サーキュレーターと扇風機の違い
サーキュレーターは、室内の空気の循環を目的としており、空気をかくはんして(かきまぜて)室内の空気を効率的に循環させます。そのため、近距離で人が風を直接受けて涼む扇風機とは、使用目的が異なります。
サーキュレーター
- 風力が強い
- 直進性が高く、遠くまで届く
- 単体ではなく、冷暖房との併用に適している
- 構造的に音や振動が大きい
- 消音タイプは割高になる
- 人が直接風を受ける場合には適さない
扇風機
- 風量の調整ができる
- 風を近距離に送る
- 左右に首を振ることで風が広範囲に届く
- 単体での使用に適している
- 空気を体にあてることで、涼が得られる
- 室内の循環器としても使用できる
ドアの開閉時に冷気を逃さない
エアコンを付けているお部屋を開けっ放しにすると、せっかく冷えたお部屋の空気が逃げてしまいます。出入りの際は、ドアの開け閉めを短時間にして、きちんと閉めるように気をつけましょう。