カートの中身を確認する

現在0点のメニューが入っています。

合計金額 ¥0(税込)

  1. ホーム
  2. 節電プログラム
  3. 店舗・オフィスで節電大作戦!
  4. 照明の節電

照明の節電

使用時間が長い照明も、節電効果の高い分野です。また、節電の動きが広まる中で、欧米のオフィスの明るさの基準が200~500ルクス前後であるのに対し、750ルクスを基準にしている日本のオフィスビルの照明は、明るすぎるのでは、と見直しを求める声が出ています。

節電のポイント

不用な照明の消灯、間引きをする

使用していないエリアや不要な場所の消灯を徹底し、使用部分の照明を半分程度間引いて、極力照明を落とします。スイッチだけでは間引きが上手くいかない場合は、ランプを取り外します。電気を安定器などで消費する蛍光灯照明器具では、ランプを取り外しても消費電力が0にはなりませんが、90%以上の節電効果があります。

照明がグローランプを使わないラピッドスタート方式の場合、ランプを外しての間引きは破損につながるのでお控えください。

取り外しを実施する部屋がテナントである場合は、テナントビルのオーナーまたは管理会社に相談してから行いましょう。

飲食店の場合、設備ごとの節電効果は11.6%オフ オフィスビルの場合、建物全体の節電効果は16%オフ

照明をお掃除する

ランプや電球はホコリで汚れると明るさが低下してしまいます。お掃除をして、少ない照明でもなるべく明るさをアップさせましょう。

蛍光灯を交換する

従来型の蛍光灯をHf蛍光またはLED照明に交換した場合、照明電力量の約40%の消費電力が削減できます。

休憩中は完全消灯を

電気の使用は必要最小限にして、本当に必要な時だけ使い、電気を使わない、人のいない部屋や日中などは、こまめにスイッチを切りましょう。

オススメのサービス

エアコン(空調)や照明などのお掃除をすることで電力を抑えることができます。おそうじ本舗は、キレイなお店づくりと、気持ちよく働ける快適なオフィスづくりのお手伝いをいたします。

蛍光灯クリーニング

蛍光灯をお掃除すれば、店舗・オフィスが明るくなります。その他店舗・オフィスの美観の維持のお手伝いをします。

ルーバー付き蛍光灯クリーニング

お掃除が大変な格子状カバーの付いたルーバー付き蛍光灯の明るさを取り戻します。